2013年12月31日火曜日

2013年を振り返って

今日で、2013年もおしまいです。
自分の関わっている業界で感じたことを中心にこの1年を振り返ります。
今年は、プロダクトの開発に関わるのかなぁ、と思っていましたが、諸事情あり結局SIの1年間となってしまいました。

この1年で、クラウドは普及というより、当然の選択肢となったと感じています。
また、お客様から単一のサービス(やパッケージ)を導入すれば何とかなるレベルのものではなく、様々なサービス(オンプレミスだろうがクラウドだろうが関係ない)を組み合わせるケースが増えてきました。

2014年、確実に言えることは「導入がより複雑になる」ということです。

プログラミングするための設計よりも、様々なサービス・プロダクトを連携した場合の図を描くことができる人がより必要になっているのではないでしょうか。
大手企業であれば、既存のシステムと連携することが必須です。ここでいう連携とは、システム的に連携する必要があるということではなく、システム的に連携する価値があるかどうかという観点からお客様にベストな方式を提案できることが大事です。

特に、連携するサービス間で何からのインシデントが起きたときの設計は、担当者のスキルがもっとも現れるところではないでしょうか。
「一見、サービスインしました」といって、インシデント・オペレーションについて、何も考慮せずにシステム連携した場合の現場の悲惨さは簡単に想像できるでしょう。

また、プロダクト・サービスの淘汰も来年から顕著になってくると思われます。
特に大企業向けのプロダクトは、勝ち組、負け組がはっきりしてくるかと。

以上、2013年年末時点での記録です。
みなさま、2014年もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿